島本病院で禁煙外来をはじめました
「たばこをやめたいのにやめられない」のは、ニコチン依存症かもしれません。
ニコチン依存症を病気として治療していくのが禁煙外来です。
当院でも平成29年9月より保険診療による禁煙外来をはじめました。
禁煙外来は、以下の4つの条件を満たすと保険適応になります:
・ニコチン依存症を診断するテスト(TDS)で5点以上。
・1日平均喫煙本数×今までの喫煙年数=200以上。
・すぐに禁煙したいと思っている。
・禁煙治療を受けることに文書で同意する。
*これらが満たせない方は、自由診療(全額自己負担)になります。
(禁煙治療のための標準手順書 第6版より引用)
治療期間は3か月で、この間に5回の診察を行います。
治療には禁煙補助薬(内服またはパッチ)を使用します。
これらの薬剤によってつらい離脱症状が和らぐため、自力での禁煙よりも楽になります。
治療に関する相談がしっかりできるように禁煙外来は原則予約制としていますが、まずは外来までお気軽にご相談ください。
担当医 丸吉 夏英 月曜日午後14:00~16:00
丸吉 秀朋 水曜日午後14:00~16:00
島本病院 内科・循環器内科 丸吉 秀朋(循環器専門医)
内科・神経内科 丸吉 夏英(神経内科専門医)
〒780-0841
高知市帯屋町2丁目6-3 Tel
088-873-6131(代表)