女性の職業生活における活躍に関する情報の公表

1.労働者に占める女性労働者の割合

男女比

人数割合
男性2215.71%
女性11884.29%
合計140

2023年度採用者(退職者含む)

人数割合
男性512.50%
女性3587.50%
合計40

2.平均勤続年数

継続年数

人数割合
男性2009.09
女性1,0298.72
合計1,2298.78

継続年数(5年以上勤務)

人数割合平均
男性1018018.00
女性6293915.15
合計721,11927.98

3.役職者に占める女性労働者の割合

管理者(理事長、副理事長、役員、院長、事務長、事務次長、看護部長、看護師長、看護主任、介護士主任、薬局長)

人数割合
男性423.53
女性1376.47
合計17

4.一般事業主行動計画

女性職員を増やし、女性が活躍できる・働きやすい雇用環境の整備を行うため、次の行動計画を策定する。
○計画期間
令和6年4月1日~令和8年3月31日

○目標
有給休暇取得率60%以上。

○取り組み内容・実施期間
取り組み内容:有給休暇取得率の向上。

令和6年4月~管理職への有給休暇取得率を上げるための対策。
現状の把握と目標達成の施策検討。
令和7年1月~令和6年度有給休暇取得率からの達成管理。
有給休暇取得率の実績を評価。
令和7年9月~目標の維持向上をはかる。
有給休暇取得率向上のための要因の把握分析と改善策の策定実施を進めてゆく。